ESG投資

用語をコピーできます

ESG視点の組み込まれている投資活動

概要

概要をコピーできます

ESGの三つの分野である「環境(Environment)」「社会(Social)」「ガバナンス(Governance)」における取り組みを投資の判断基準とする投資法。
ESGの取り組みをしっかりと評価して投資対象を選別し、また投資先のESG課題への継続的な配慮を促す。ESG投資は環境・社会・ガバナンスにおける課題の解決に寄与するが、寄付や援助とは異なり、十分な投資のリターンを追求する。

解説

解説をコピーできます

企業を評価する新たな指標として近年注目されており、社会的なSDGsへの関心の高まりも相まって、ESGに力を入れる企業が増えてきている。
ESGとは、環境・社会・企業統治の略称であり、SDGsを達成するために用いられる。GX(グリーントランスフォーメーション)は環境改善のための行動を指し、ESGの一部として捉えられている。

ESG投資が注目されるきっかけの一つとなった、2006年に国連で提唱された「PRI(国連責任投資原則)」では、ESGの視点を取り入れることを機関投資家の投資原則とすることなどが含まれている。
また、持続可能な投資を促進する国際組織:GSIAは、以下の7つのESG投資手法を示している。
①ネガティブ・スクリーニング、②ESGインテグレーション、③議決権・エンゲージメント、④国際規範に基づくスクリーニング、⑤ポジティブ・スクリーニング、⑥サステナブル・テーマ投資、⑦インパクト/コミュニティ型投資

< サステナ手帖TOPに戻る