イベントの概要
関西広域連合では、今後の市場拡大や関連ビジネスの創出が期待される「水素、蓄電池等のカーボンニュートラルに資する技術」をテーマにフォーラムを開催します。
実用化を目指す最新の研究成果や先進技術を紹介し、参加者とのマッチングを目指すとともに、研究機関等との意見交換、情報収集の場も設けておりますので、ご参加をお待ちしております。
※会場とオンラインのハイブリッド形式で実施します。
会場:大阪工業大学 梅田キャンパス OIT梅田タワー 常翔ホール(大阪市北区茶屋町1番45号)

講演者
・株式会社大林組 環境経営統括室 部長 中込 昭彦 氏
・株式会社大林組 夢洲開発推進本部 夢洲まちづくり推進室 課長 繪本 啓太 氏
・地方独立行政法人京都市産業技術研究所 研究主幹 仙波 健 氏
・龍谷大学 先端理工学部 応用化学課程 教授 宮武 智弘 氏
・電子材料研究部 研究員 加藤 敦隆 氏
・中外炉工業株式会社 開発本部 コンバーテック部 技術課 課長 近藤 尚城 氏
・徳島大学大学院 社会産業理工学研究部 教授 加藤 雅裕 氏
・鳥取大学 工学部 化学バイオ系学科 准教授 辻 悦司 氏
・奈良女子大学 研究院自然科学系化学領域 准教授 本田 裕樹 氏
・明石工業高等専門学校 機械工学科 准教授 田中 誠一 氏
セミナーの内容
〇特別講演 13:10~13:50
「今やるべき、建設業界での脱炭素・循環社会実現に向けた取り組み+万博での実践報告」
株式会社大林組 環境経営統括室 部長 中込 昭彦 氏
株式会社大林組 夢洲開発推進本部 夢洲まちづくり推進室 課長 繪本 啓太 氏
〇カーボンニュートラル研究成果・先進技術発表 14:00~17:00(20分×8名)
① 【植物由来の高機能材料】
「ナノセルロースによる高分子材料のカーボンニュートラル化」
地方独立行政法人京都市産業技術研究所 研究主幹 仙波 健 氏
②【植物由来の高機能材料】
「外部刺激に応答するクロロフィル集積体」
龍谷大学 先端理工学部 応用化学課程 教授 宮武 智弘 氏
③【蓄電池】
「硫化物系全固体リチウム電池の低抵抗化に向けた材料・シート化技術開発」
地方独立行政法人大阪産業技術研究所 森之宮センター
電子材料研究部 研究員 加藤 敦隆 氏
④【蓄電池】
各種電池用異形塗布装置『RSコータ』」
中外炉工業株式会社 開発本部 コンバーテック部 技術課 課長 近藤 尚城 氏
⑤【水素】
「水素分離膜と沸騰促進技術を組み合わせた水素製造プロセスの高効率化」
徳島大学大学院 社会産業理工学研究部 教授 加藤 雅裕 氏
⑥【水素】
「空気中の水蒸気を利用したグリーン水素生成」
鳥取大学 工学部 化学バイオ系学科 准教授 辻 悦司 氏
⑦【水素】
「酸化還元酵素を活用するバイオ複合系による水素生成」
奈良女子大学 研究院自然科学系化学領域 准教授 本田 裕樹 氏
⑧【水素】
「水素吸蔵合金を利用した水素貯蔵システムの熱特性解析と応用展開」
明石工業高等専門学校 機械工学科 准教授 田中 誠一 氏
〇交流会(名刺交換) 17:10~17:40
こんな人におすすめ
・水素・燃料電池、蓄電池等のカーボンニュートラル関連市場への新規参入
・自社技術の新た根展開、技術課題の解決のため産学連携をお考えの方
・産学関連の支援機関の方

