GHG排出量算定の最新動向と実務ポイント解説セミナー (オンライン)

2025年4月10日(木) 14:00-15:00

オンライン

講演者DNVビジネス・アシュアランス・ジャパン株式会社 サステナビリティサービス統括部
参加費無料
キーワード GHG排出量削減,CSRD

オンライン

気候変動は、今や最も深刻な社会課題の一つであり、GHG排出量削減やカーボンニュートラルを目指す企業活動に対し、多くのステークホルダーが強い関心を示しています。昨年EUで運用が開始されたCSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive)は、日本企業にもGHG対策を求めており、国内では有価証券報告書におけるGHG排出量データの開示義務化が進んでいます。これにより、企業にとってGHG算定はますます重要な要素となっています。
今回は1時間の概要ご説明となりますので、ご興味のある方も是非ご参加ください。

プログラム概要 1. GHG情報開示の現状
  CSRD、ESRS、オムニバス草案などの海外動向、SSBJにみる国内の状況について解説します。
2. GHG排出量算定の基準
  GHGプロトコルおよびISO14064における要求事項を説明します。
3. GHG算定の実務ポイント
  GHG算定や第三者検証の実務的なポイントを解説します。

GHG排出量算定に着手する組織、第三者検証を検討している組織の実務ご担当者、またご興味のある方

< 一覧に戻る