サステナブルマテリアル展(特別講演+ネットワーキングイベント)
『ラベル産業から「未来社会」を考えるー「資源循環プロジェクト」から始めるサーキュラーエコノミーへの転換』

2025年5月14日(水)13:15-14:45

インテックス大阪 国際会議ホール

講演者東海大学学長補佐 政治経済学部 経済学科 教授 細田 衛士 氏|環境省 環境再生・資源循環局 廃棄物規制課(併任)総務課・廃棄物適正処理推進課 課長補佐 水島 大輝 氏|花王株式会社 生産技術センター SCM戦略部 ESG・業務推進部長 野元 秀利 氏|第一三共株式会社 テクノロジー本部 生産統括部 平塚工場 技術管理部 技術課 リードアソシエイト 大西 遼介 氏|資源循環プロジェクト代表 / 日榮新化株式会社 資源循環事業部長 本池 高大
参加費無料
キーワード資源循環,水平サイクル

リアル

日本のサーキュラーエコノミーの現状や今後の展望についての講演、当プロジェクトをご採用の企業様にご登壇いただくトークセッションを実施します。

・主催者 :RX Japan株式会社
・日  時:2025年5月14日(水)13:15-14:45
・形  式:リアル
・現地会場:インテックス大阪 国際会議ホール
・定  員:350名※先着順
・登壇者 :東海大学学長補佐 政治経済学部 経済学科 教授 細田 衛士 氏
      環境省 環境再生・資源循環局 廃棄物規制課(併任)総務課・廃棄物適正処理推進課 課長補佐 水島 大輝 氏
      花王株式会社 生産技術センター SCM戦略部 ESG・業務推進部長 野元 秀利 氏
      第一三共株式会社 テクノロジー本部 生産統括部 平塚工場 技術管理部 技術課 リードアソシエイト 大西 遼介 氏
      資源循環プロジェクト代表 / 日榮新化株式会社 資源循環事業部長 本池 高大

< 一覧に戻る