カーボンプライシング
用語をコピーできます
Carbon Pricing
概要
概要をコピーできます
企業などが排出するCO2(カーボン、炭素)に価格をつけることで、排出者の行動を変化させるために導入する政策手法。主な手法には「炭素税」や「排出量取引制度」がある。
解説
解説をコピーできます
排出するCO2への価格付けには、主に「炭素税」「排出量取引制度」「クレジット取引」「国際機関による市場メカニズム」「インターナルカーボンプライシング」といった手法がある。
関連する取引市場としては、ヨーロッパ連合排出量取引制度(EU ETS)やカリフォルニア州の排出量取引制度などがあり、これらの市場では、排出枠が取引され市場価格が形成されている。日本では東京証券取引所が2023年10月にカーボンクレジット市場を開設した。
市場価格は供給と需要によって決まるが、具体的には、排出枠の供給量、企業の排出削減コストや目標、政策の厳格さなどが影響する。価格は時間とともに変動し、企業の排出削減行動を促す役割を果たす。
カーボンプライシングが企業の環境負荷低減の取り組みを促進し、社会全体の温室効果ガス排出量の削減に寄与すること、また、国際的な協調によるカーボンプライシングの導入や、市場メカニズムの活用による効率的な排出削減が期待されている。ただし、その実現には各国の政策の調整や、市場の透明性と公正性の確保など、さまざまな課題が存在する。