EPD

用語をコピーできます

Environmental Product Declaration

環境製品宣言

概要

概要をコピーできます

製品が環境へ与える影響に関する情報を公表するための宣言のこと。国際規格である ISO14025 に準拠する「環境ラベル タイプⅢ」に該当し、製品の生産から廃棄までのライフサイクル全体にわたる環境への影響を定量化し、透明性を高める国際環境プログラムである。

解説

解説をコピーできます

日本のEPDとしては、SuMPO(一般社団法人サステナブル経営推進機構)が運営する環境ラベルプログラム、「エコリーフ」が制定されている。
エコリーフは、信頼性・透明性を確保した算定方法に基づく製品のライフサイクル全体にわたる定量的環境情報を、LCA手法を用いて「見える化」し、その情報を提供者(事業者)と利用者(消費者等)との間で、環境負荷削減努力のための相互理解を促進するために運用されている。
事業者においては、さらなる削減行動を実施し、社会的責任を果たすこと、消費者においては、自らの生活スタイルの変革を行い、これを通じて環境負荷の低減を図ることが目的とされている。※SuMPO環境プログラムHPより引用。
エコリーフの場合は、EPEATなどの海外認証制度の加点項目となる点も重要である。

< サステナ手帖TOPに戻る