非化石証書
用語をコピーできます
Non-fossil Certificate
概要
概要をコピーできます
石油や石炭などの化石燃料を使わない、「非化石」電源(電気をつくる方法)で発電された電気が持つ「非化石価値」を証書にして売買する制度。再生可能エネルギー及び原子力等の非化石電源が対象。
2018年に「非化石証書」の取引市場が創設され、5月から取引が始まった。
解説
解説をコピーできます
制度の運営は「資源エネルギー庁」で、取引は「卸電力取引所(JEPX)」を介して行われている。
「FIT非化石証書(再エネ指定)」「非FIT非化石証書(再エネ指定)」「非FIT非化石証書(指定なし)」の3種類の証書がある。
最低価格0.4円/kWh(税抜き)と他の環境クレジットと比べると安価で、2~4か月ほどの期間で調達可能なため比較的取組みやすい。