トピックス– category –
-
トピックス
三井化学、大牟田工場でガス漏れを報告 TDI設備は停止中
2025年7月27日夕方、福岡県大牟田市にある三井化学の大牟田工場で塩素系ガス漏れが発生しました。7月28日に発表された同社の2回目の公式声明によると、事故は午後5時31分ごろ、工場内の脱ガスタワー付近のガス検知器が作動したことから始まりました。直ち... -
トピックス
H&S AnlagentechnikとIkano Industry、メキシコで2つ目のPUリサイクル工場を稼働
ドイツのエンジニアリング企業H&S Anlagentechnikとグローバル家具サプライヤーのIkano Industryは、ラテンアメリカにおける循環型製造と持続可能な資源管理への大きな一歩として、メキシコにおける2つ目の共同ポリウレタン(PU)リサイクル施設... -
トピックス
BASFとAltaGas、長期ブタン供給契約を締結
2025年7月23日、BASF Intertrade AG(「BASF」)とAltaGas Ltd.(「AltaGas」)は、AltaGasとRoyal VopakのRidley Island Energy Export Facility(「REEF」)を通じて2027年より開始するブタン供給に関する長期商業契約を締結しました。REEFはカナダ・ブ... -
トピックス
CovestroとCSIR-NCL、ポリウレタンのアップサイクルを共同研究
2025年7月15日、Covestro(India)Private LimitedはCSIR-国立化学研究所(NCL)と覚書(MOU)を締結し、ポリウレタン材料に対する持続可能なアップサイクルソリューションを開発する革新的な企業の社会的責任プロジェクトを開始しました。これは、現在の... -
トピックス
Qore、アイオワ州(米国)でバイオ由来BDO施設を開所
CargillとHelmの合弁会社であるQoreは、アイオワ州エディービルにおいて、地元で栽培されたトウモロコシを原料に発酵プロセスを用いて1,4-ブタンジオール(BDO)の生産を開始しました。3億ドルを投じて建設されたこの新工場は、同種の施設としては世界最大... -
トピックス
BASFとEquinor、戦略的パートナーシップを確認し、10年間の天然ガス供給契約を締結
2025年7月18日、BASFとEquinorは、年間最大23テラワット時(約20億立方メートル)の天然ガスを10年間にわたり供給する長期戦略契約を締結しました。この契約により、BASFの欧州における天然ガス需要の大部分が確保されます。供給は2025年10月1日に開始され...


