トピックス– category –
-
トピックス
ダウ社、2022年第1四半期決算を発表
ダウ社が発表した2022年第1四半期決算の内容は以下の通りです。GAAPベースの1株当たり利益(EPS)は2.11ドル、営業EPSは2.34ドルでした。売上高は、すべての事業部門、事業、地域において増収となり、前年同期比28%増の153億円となりました。 現地価... -
トピックス
ダウ社、堅調な数量増と価格高騰で大幅な増益を記録
ダウ社は堅調な数量増と価格高騰により、大幅な増収増益を記録しました。純利益は16億ドルで、前年同期比54%増となりました。売上高は153億ドルで、前年同期比28%増となりました。調整後営業利益は、前年同期比 72%増の 2.34 ドル/株となりました。現地... -
トピックス
BASF社、100万時間の安全労働時間を記念して知事から優秀賞を受賞
BASF社のスパルタ工場は、4年間安全事故がなく、100万時間の安全労働を達成したことが評価され、知事より優秀賞を授与されました。この表彰は、従業員が欠勤するような労働災害を経験することなく、必要な労働時間数を達成した雇用者と従業員を称えるもの... -
トピックス
BASFのコーティング部門がゼネラルモーターズからオーバードライブ賞を受賞
ゼネラルモーターズは、先日アリゾナ州フェニックスで、第30回サプライヤー・オブ・ザ・イヤー授賞式を開催しました。その中の一環で、オーバードライブ賞受賞が発表され、BASFのコーティング部門が認定されました。BASFは、2021年にもオーバードライブ賞... -
トピックス
住友化学、カプロラクタム事業から撤退
住友化学は、愛媛工場(愛媛県新居浜市)のナイロン原料であるカプロラクタムの生産設備を2022年10月に閉鎖し、事業から撤退することを決定しました。住友化学は、1965年に愛媛工場で液相法によるカプロラクタムの生産を開始し、以来50年以上にわたり同事... -
トピックス
BASFグループ、2022年第1四半期の速報値を発表
2022年4月11日 BASF社は、2022年第1四半期の速報値を発表しました。2022年第1四半期の売上高は、19%増の230億8,300万ユーロ(2021年第1四半期:194億ユーロ)でした。これは主に価格の上昇によるもので、為替の影響はあまりありませんでした。売上...


