トピックス– category –
-
トピックスBASFとX-ELIO、フリーポートのVerbundサイトにて、再生可能エネルギーを供給するための電力購入契約を締結
BASFとX-ELIOは、テキサス州フリーポートにあるBASFのVerbundサイトに48メガワット(MW)の太陽光発電を供給する12年間の電力購入契約(PPA)に調印しました。この契約締結により、同サイトが想定する購入電力の100%が再生可能エネルギーで賄われることに... -
トピックスBASF at Simac に出展!BASFの材料で創られた靴を展示
2022年9月20日から22日までSimac(靴のための国際的な機械と技術の展示会)が開催されます。BASF(ホール14ブース、F33/F37/G34/G38)は、BASFの素材だけで作られたコンセプトシューズ、マイナス40度でも柔らかいブーツ、安全靴用の軽量・高反発ソール、持... -
トピックスBASF、myPlasticAdditivesを通じてプラスチック添加剤の顧客に製品のカーボンフットプリントを提供
BASFは、VALERAS™ポートフォリオのプレミアムサービスとして、プラスチック添加剤用の、酸化防止剤と光安定剤のプロダクトカーボンフットプリント(PCF)を提供することになりました。BASFは二酸化炭素の排出量の透明化を図ることで、排出量削減目標の達成... -
トピックス中国のBASF湛江Verbundサイト。第一工場の開所式
BASFは2022年9月7日、中国南部の広東省にある新しい湛江Verbundサイトの第一工場を落成させました。この工場は、自動車やエレクトロニクス業界を中心とした顧客に対して、中国で年間6万トンのエンジニアリングプラスチックコンパウンドの生産能力を提供す... -
トピックスBASFとARCUS、混合プラスチック廃棄物からの熱分解油の製造・調達に関する契約を締結
BASF SEは、ドイツ・ルートヴィヒスブルクの技術企業であるARCUS Greencycling Technologies GmbHと混合プラスチック廃棄物からの熱分解油購入に関する枠組み契約を締結しました。両社は、循環型経済の観点から、機械的にリサイクルされないプラスチック廃... -
トピックスBASF、ポリエチレン/ポリアミド共押出しフィルム構造のリサイクル性再分類を受け入れ
Stiftung Zentrale Stelle Verpackungsregister(中央省庁包装登録)は、VerpackG第21条(3)に基づくシステム参加対象の包装のリサイクル性評価の最低基準において、ポリアミドのリサイクル性を再分類しました。9月1日から、ポリエチレン(PE)/ポリアミ...