概要
用途
記事
比較


1.24 (PSU)


187
Tg(℃)

N/A
Tm(℃)

耐熱性

耐薬品性

低発煙性

流動性

機械特性

茶褐色透明性

スルフォン基と芳香族で構成された分子鎖で、スルフォン基が熱安定性・酸化安定性を、芳香族基が耐熱性・耐薬品性を付与している。
・PSU: ジクロロフェニルスルフォンとビスフェノールAを重縮合
・PES:ジクロロフェニルスルフォンを主原料として重縮合
・PPSU:ジクロロフェニルスルフォンとビフェニルジオールを重縮合

- PSU:連続使用温度175℃レベル、電気特性、耐熱性などを生かしコネクタ、プリント基板などに使用される。また耐加水分解性・酸・アルカリ・油に強く、食品加工分野、医療器用途にも使用
- PES:連続使用温度180℃レベル、線膨張率が小さ目で高温にも耐え、難燃性/低発煙でもある為、自動車、航空機用部品などの汎用エンプラでは厳しい用途に使用
- PPSU:連続使用温度180℃レベル、高い温度でも剛性を持ち、PES,PSUに比較すると耐衝撃性が高いが、耐候性は低め

人口呼吸器など医療機器部品(PSU)

採用理由
オートクレーブ滅菌耐性、医療機器向け各種認証の取得
出典 ソルベイスペシャルティポリマーズジャパン㈱哺乳瓶(PPSU)

採用理由
煮沸・スチーム消毒への耐性(耐熱性・耐加水分解性)、耐薬品性、落としても割れない(靭性)、透明性


